活動内容とスケジュール

平成24年度

平成24年度 Kyosokyodo(共創郷土)が企画・コーディネート、実践サポートを行っているプロジェクトは以下の通りです。

4月
3/11~4/14
羽田空港展示 (第一空港ターミナル出発ロビー)
新渡戸稲造「世界と未来への架け橋」展
新渡戸稲造生誕150年と十和田市太素のプ水ロジェクト未来遺産登録記念
5月
5/3~7末 (8月末に延期)
太素祭・地域博物館企画「未来遺産十和田・ふるさと見本市」
十和田市で地域づくりの活動を行っている団体を紹介
(28団体が参加)
6月
23日(土)
寺子屋稲生塾 (1)
開講式・子供武士道ワークショップ
7月
〜3月末
未来遺産十和田ウォーキングマップづくり
太素の水のウェブサイトづくり
7日(土)
寺子屋稲生塾 (2)
大行灯制作・大行灯祭り
17~19日
3.11文化財レスキュー関連事業・文化財調査の支援(民具)
宮城県角田市 国重文指定の絵馬の調査補助
28日(土)
寺子屋稲生塾 (3)
太素の森お話し会・昔遊び
8月
4・5日(土・日)
寺子屋稲生塾 (4)
稲生町の探検と壁新聞、ビデオ制作
16日(木)
稲生川灯篭流し
9月
16日(日)
新渡戸塾・講演(1)
「未来を創る開拓精神・未来に遺す共創都市十和田」
石川光男先生 (国際基督教大学名誉教授)
29日(土)
稲生川ウォーキングマップ作成勉強会 研修(1)
「稲生川の歴史、開拓の歴史と、歴史を活かした活動、郷土学習の現状」
講師:稲生川土地改良区 阿部俊主任・十和田市立新渡戸記念館 角田美恵子 学芸員
10月
6日(土)
稲生川ウォーキングマップ作成勉強会 モニターツアー
稲生川ウォーキングマップ作成勉強会 モニターツアー「稲生川取水口から一本木沢ビオトープまでの稲生川沿線をバスでまわりながらマップ掲載候補コースを実際に歩く」 講師:稲生川土地改良区 阿部俊主任
13日(土)
稲生川ウォーキングマップ作成勉強会 研修(2)
「稲生川周辺の文化財について」
十和田市教育委員会 学芸員 大久保学様
28日(日)
新渡戸塾・講演(2)
佐藤全弘先生「今改めて学びたい新渡戸稲造の教え」
(大阪市立大学名誉教授)
11月
11月4日(日)14時~15時 新渡戸記念館にて
稲生川ウォーキングマップ作成勉強会 研修(3)
「運動でメタボをフットばせ! ~元気に長生きするために~」
十和田市立中央病院院長  丹野弘晃先生)
10日(土)
寺子屋稲生塾 (5)
世界と友達(チェコ)
14日(水)
新渡戸塾・稲生川穴堰ツアー
17日(土)
「太素の水」市民フォーラム
「どう活かす未来遺産! ~“持続可能な地域づくり”に向けて~」
24日(土)
ギャラリートーク
『稲生町の戦前・戦後』 講師:平野郁太郎氏
12月
1日(土)
寺子屋稲生塾 (6)
書道・茶道 閉講式
15日(土)
新渡戸塾・しめ縄づくり、稲穂のリースづくり
講師:小笠原正氏、戸来陽子氏
22日(土)
新渡戸塾子供講座 寺子屋稲生塾特別講座
「指画」講演・実演・実技指導 濱田珠鳳先生
23日(日)
新渡戸塾
「指画」講演・実演・実技指導 濱田珠鳳先生
31日(月)
元朝参り&キャンドルライトアップ
1月
1日(祝・火)
元朝参り&キャンドルライトアップ
2月
新渡戸塾・郷土遺産ツアー

平成23年度

平成23年度 新渡戸塾プログラムはこちら
トップに戻る